臨床検査技師の資格について

臨床検査技師受験をするにあたっての条件とは?

臨床検査技師は、医療の現場で様々な検査機器を用いて患者さんの検査を行い、その中身を読み解くという仕事をします。
医師がそのデータを基に診断を行い、それからの治療の方針を決めることになりますので、診療の出発点とも言える仕事で非常に重要な役割を果たします。
たくさんの医療検査機器があり、それを使いこなすだけでも技術が求められますが、確実なデータを取るためには患者さんに合わせて機器を調整する必要もありますので、臨床検査技師は正確なスキルが求められます。

こうしたことから、臨床検査技師の資格はきちんとした研修を受けた人しか取れないことになっていて、国家試験を受けるにあたって所定の学歴を持つことが求められています。
具体的には、臨床検査技師関連の養成課程がある大学や短大の単位を所得しているという条件があります。
もしくは、臨床検査技師の専門養成課程がある学校に行き、卒業するということでも受験資格を満たすことができます。

全体としては専門学校を卒業してから受験資格を持っている人も多くなっています。
他にもたくさんの受験条件がありますので、細かな点は直接確認する必要があります。

臨床検査技師試験で出される問題とは?

臨床検査技師の試験では、やはり医療関連の資格ということで、基礎的な医療関連の知識が問われます。
臨床医学や基礎医学の分野で、幅広い範囲が取り上げられ、実際の現場でも活用できる知識が必要となります。

検査系に直接関係する科目についてはより重要視されていて、臨床血液学や臨床微生物学、臨床化学物、臨床免疫などが取り上げられます。
検査方法についての問題もありますが、それぞれの分野における幅広く深い知識についての問題があり、臨床検査技師として働く上での必要な知識が十分に達しているかが見られます。

臨床検査技師の資格を持つことのメリットとは?

臨床検査技師は一般の病院の検査関連部門で働くことが多くなっています。
他には検査センターや保健所、化学物質の検査施設などへの就職も可能となっています。

現在では病院だけでなく、郵送での健康検査なども行われるようになってきて、新しいタイプの医療関連検査の方法が多くなっています。
それだけ臨床検査技師の働く場所にも変化が出てくると考えられ、ニーズも高くなっていく可能性もあります。

臨床検査技師は、全国どこでも安定したニーズがありますし、体力をそれほど使わないので、長く働きやすいというメリットがあります。
年を取ってからでも無理なく働けますし、収入も安定していますので人気が高い職業となっています。
これからもこの状況は変わりませんので、資格を取るメリットは大きいでしょう。